通勤電車やプレゼンや商談の佳境で突然腹痛になり我慢できない経験はありませんか?
頻繁に起こるようなら要注意!
最近、注目されている「過敏性腸症候群」かもしれません。
これは、ストレスが引き金となって腹痛を伴う便通異常が起こる症状で、20~30代に多いと言われて
います。
便秘型と下痢型があり、中には二つの症状を繰り返す人もいます。
突然の便意を恐れて、快速電車に乗れなくなることから「各駅停車症候群」とも呼ばれています。
その数は、今や日本人の10~20%とも言われ、特に最近では40代、50代の管理職世代や小中学生の
増加が目立っているそうです。
新生活の疲れが出やすいこの時期は、仕事や勉強もあまり無理せず完璧主義にならないようにして食
事面では便秘型なら食物繊維と水分をたっぷり摂り、海藻や豆類を毎日食べましょう!
下痢型なら、アルコールや香辛料を控えめにしましょう!
暑さが続くこれからの季節、食べるものも飲むものも冷たいアイスクリーム、ジュース、ビールなど
摂り過ぎで下痢を起こす人もいます。
その下痢が一時的なものなら問題ではないのですが、何度も繰り返しているうちに慢性化し、常にお
腹の具合が気にかかりちょっとした刺激にも敏感になって症状が悪化しやすくなります。
もともと胃腸が弱い人にとってこのシーズンは要注意です!
腸は脳とも密接な関係にあり、脳が感じた不安やプレッシャーなどのストレスは自律神経を介して腸
に伝わるそうです。
ストレスをため込まないように心掛け、快適な毎日を過ごしましょう!
受付 渡邉