当院の想い

ほとんどの方が病気になったことを不幸だと思います。
しかし、なぜこんな病気になってしまったのか、今までの生活環境、食生活、仕事の内容など、心身ともに自分を見つめ直すことで、健康を取り戻すことができます。
漠然としか感じていなかった健康というものを、病気から気付かされ、幸せと感じることが大切だと思います。
私たちは、その何かに気付いていただくために、様々な環境を提供していきます。

医療から健康へ

生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病など)から、重篤な心疾患(心筋梗塞、狭心症など)を予防すること主体に、薬物治療もさることながら、食事指導、運動療法などから、ライフスタイルの改善に努めます。
また、疾患および薬剤の知識を提供することで、自らの医療を具体的に認識していただける場を提供します。

こころの豊かさから健康へ

こころが豊かになることは、病気を治したり、予防したりするためにも大切なものです。講演会、各種カルチャー教室、音楽コンサートなど、精神的なものからも健康が得られる環境を提供します。

街づくりから健康へ

医療をきっかけに、健康的に安らげる環境を提供することは、安心した街づくりに繋がります。
人が健康的に育つこと。
個々だけではない、多くのひとの健康を考えた環境を、具体的には、高齢者が自然と触れ合いながら、安心して暮らせる環境を福祉リゾートとして創り上げ、地域に貢献した社会的意義のある活動を行います。

当院の想いをかたちに (活動報告)

 

 

2011年8月4日(木)

 

医療コンサルタント、接遇マナー講師である「株式会社 ラ・ポール」代表 福岡 かつよさんによる接遇セミナーを開催しました。http://ra-pport.com/

 

全国各地で活動をされている福岡さんによるセミナーは、本当にこころに響く内容でした。

 

テクニックではない相手を思う接遇に出会えたことに感謝したいと思います。

 

福岡 かつよ先生、ありがとうございました。

 

 

2011年8月8日(月)、9日(火)

 

ウォーキングスタジオ「スタジオ シブヤ」代表 澁谷 有里さんによるビューティーセミナーを開催しました。http://www.studio-shibuya.com/

 

澁谷ゆりさんは、東京コレクションを始め、数々のブランドショー・CFに出演するなど、20年に及ぶモデルの経験を生かし、現在、第一印象の重要性を伝えるべく、「好感の持てる話し方」や「立ち居振る舞い」など、接客マナーやコミュニケーションスキルを含めた講演やセミナー、研修など、全国各地で活動されています。

 

今回、私たちが考える精神的な豊かさから健康へのコンセプトを具体化するために、ひとが美しくなることも健康に必要なものとして、開業前ではありましたが、約20名の20代から60代の方々にビューティーセミナーに参加していただきました。

 

デモンストレーション的な要素もありましたが、ウォーキング、メイキング、カラーリング、ボイストレーニング、立ち方、座り方、表情づくりなどなど、盛りだくさんではありましたが、参加者の方々からは、「気持ちが若くなった」「元気が出てきた」「もっと美しくなりたい」など、大変好評でしたので、今後も引き続きビューティーセミナーを開催したいと思います。

 

澁谷 有里先生、ありがとうございました。

 

 

2011年10月8日(土)

 

当院院長による禁煙セミナーを開催しました。

 

院長は、今までに約1500名の心臓血管カテーテル治療をした経験から、いかに喫煙が心筋梗塞、狭心症などの心疾患に影響しているかを訴えました。

 

最後には、喫煙の空しさまでも感じさせる話から、初めて聞いたスタッフも泣いてしまうほどのこころに響くセミナーでした。

 

禁煙治療薬による禁煙ブームもあり、当院でも多くの方々が禁煙外来へ来られています。

 

ぜひ禁煙が困難な方は、当院を受診してみてください。

 

スタッフ全員で禁煙サポートいたします。

2011年11月26日(土)

be-fine代表 原田 小百合さんによる認知症予防セミナーを開催しました。http://active-college.com/

「脳力開発」を通して、「個人の自立」と、「元気と笑顔の輪づくり」を信条に全国各地で、セミナーや研修、講演活動 (開催実績100回以上)を行っておられる原田 小百合さんとは、これからの超高齢化社会に向けて、高齢者を元気にするというコンセプトで通じ合い、今回の開催となりました。


脳を元気にすることで、多くの方々に豊かな人生を過ごしていただきたいと願っておられる原田さんからは、脳神経細胞を増幅させるために、あまり使われていない五感、体を使って、脳を活性化する方法を教えていただきました。


最高年齢89歳の参加者の方からも元気になったというお声をいただき、本当に楽しいセミナーでした。


原田小百合先生、ありがとうございました。

 

 

2011年11月27日(日)

 

be-fine代表 原田 小百合さんによる速読セミナーを開催しました。http://active-college.com/

 

どんなにたくさん本を読んだところで、自分からアウトプットしようとしなければ、インプットできず、ただ忘れていくだけであり、アウトプットすることで、不明点が明確になり、復習することでインプットできるようになる。

実際に1冊の単行本を30分で読み、その本の紹介を5分間できるようになりました!

これを続ける環境を整えれば、これはものすごいことになりそうです。

2日連続のセミナーをしていただいた原田小百合先生、ありがとうございました。

 

 

2011年12月4日(日)

 

日本人初の「オリーブオイルソムリエ」小暮 剛さんをお招きして、食と健康セミナーを開催しました。http://www.kogure-t.jp/

 

日本全国を回り「世界から見た日本の食育」をテーマに、ユニークな講演・料理教室を実施されている小暮さんだけあって、オリーブオイルを使った料理を紹介していただきながらのセミナーは、大変な盛り上がりとともに、あっという間に終わってしまいました。

 

約40名の参加者のみなさんからも、食の大切さをあらためて感じることができたと好評であり、次回は、小暮さんの本職であるフランス料理もご紹介していただきながらの講演会も企画させていただきたいと思います。

 

小暮 剛先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

2011年12月10日(土)

 

半導体の業界では世界のトップシェアを誇る企業のエンジニアであり、チームマネージャーとして活躍されている西村 重樹さんをお招きして、チームビルディングセミナーを開催しました。

 

チームワークを重視し、必ず成果を出す組織を作り上げておられる西村さんによるセミナーは、教えられるより我々自身が気付くといったものであり、ワークをしながら、何が必要なのか常に意識することができました。

 

働く環境、人間関係をより良いものにしていくことが、健康的な人間形成に繋がることからも、今までにないユニークなセミナーでした。

 

西村 重樹先生、ありがとうございました。

 

 

2012年1月12日(木)

 

第1回 食と健康セミナーを開催しました。

 

15年間、救急医療に従事し、多くの人の死と直面する中で、いかに生活習慣の改善が重要であるかと実感した院長が、自らの体験を通して、ただ単に減量するのではなく、病気にならない体づくりを伝えました。

 

参加者の中には、もうすでに外来で指導を受け、数週間で4㎏減量されておられる方もおられるなど、健康的で安心安全な方法は、これからも積極的にお伝えしていきたいと思っています。

 

 

 

 

2012年1月26日(木)

 

第2回 食と健康セミナーを開催しました。

 

 

前回に引き続き、今回も大好評でした。

 

今回参加していただいた皆様も、ただ単に痩せることだけではなく、病気、生活習慣病

の予防も踏まえた食生活の改善に努めることで、健康に、そして美しくなる為の意識が

高まったのではないでしょうか。

 

 

 

参加された皆様それぞれに感じるものがあって、各々の健康に、ダイエットに、病気に

ならない体づくりに…今回のセミナーを少しでもお役立ていただけたら幸いです。

 

 

 

 

 

 

2012年2月25日(土)

 

第3回 食と健康セミナーを開催しました。

 

今回は、平日に勤務されておられる方々のご要望に応えて、初めての土曜日に開催させていただきました。

 

病気にならない体づくりに注目し、必然的にダイエットに繋がる方法に、参加者のみなさんの中には、ただ痩せることばかり考えてしまい、大切なものを見失っていたことに気付かれた方もおられました。

 

最近、受講生の方々から、食生活が変わって体調が良くなり、無理なく痩せているといった御報告をいただくことが多くなりました。

 

 

 

 

2012年3月31日(土)

 

第4回 食と健康セミナーを開催しました。

 

4回目を迎えた今回も、当初数名の予定から過去最多の16名のご参加をいただきました。

小さな活動ですが、参加者の中には、今の生活を振り返るきっかけになったと言っていただくなど、私達も小さな喜びをいただきました。

 

 

 

2012年4月28日(土)

 

第5回 食と健康セミナーを開催しました。

 

 

5回目を迎えた今回も、告知1週間にも関わらず12名のご参加をいただきました。

 

 

 

 

2012年 5月26日(土) 

 

アロマセミナーを開催いたしました。

 

予防医学として、みなさんの日常生活の中で、みなさん自身で体調を管理できる方法の一つにアロマが

 

あるということを知り、予防医学について違った視点から学ぶことができました。

 

生活に上手に取り入れて、心と体の健康につなげていく事が出来たらと思います。

 

 

松島 輝美先生、ありがとうございました。

 

 

2012年6月7日(木)

 

腰痛セミナーを開催いたしました。

 

個人に合ったトレーニングをプログラミングされている滋井さんのセミナーだけあって、自分にあったトレーニングを見つけるために、パーソナルチェックやパーソナルトレーニングを受けたいと言われる参加者の方もおられるなど、大好評でした。

 

腰痛を自身の生活の中から改善していくことができる方法を提案していただき、今後の生活に役立てていけたらと思いました。

 

滋井 邦晃先生、ありがとうございました。

 

 

2012年6月24日(日)

 

コミュニケーション(NLP)セミナーを開催いたしました。

 

日曜日の開催でしたが12名の方に参加していただきました。

 

その中で、参加者の皆さんそれぞれが自分の嫌いなところを上げ、それをみんなで共有し、

その人が嫌いだと感じている部分に対して、それぞれの視点から感じたことを伝えるという

ワークをしました。

 

自分が、嫌いだなと感じている部分を、良い方向から受け止めてくれていると感じると、嬉しく、自信につながります。

 

嫌いなところをどう自分で捉えるかで、それを良いところに変えることが出来ると感じました。

 

たくさんのワークを通して、テーマごとにそれぞれの考えを共有することで、いろいろな人の考え方を聞くことが出来て、とても勉強になりました。

 

初めてお会いする方もいらっしゃって、またひとつ、新たな出会いをさせていただいたこともとても嬉しく思います。

 

木村 孝司先生 ありがとうございました。

 

 

2012年 7月8日(日)

 

姿勢セミナーを開催いたしました。

 

日曜日の開催でしたが、24名の方々に参加していただきました。

 

お話を聞きながら、実際に普段、簡単にできるストレッチを教えていただき、実践して効果を実感することができました。

 

効果を実感された参加者の方々からは、歓声も上がり、普段の生活の中で、意識して取り入れていく事ができたら、体も変わってくるのではないかと思います。

 

 

姿勢が悪い状態で「私は元気です」と言ったり、シャンと背筋を伸ばして「私は具合が悪いです」と言うと違和感を感じます。

 

体と心をいい状態に整えるためには、まず、姿勢から整えていくことも大切です。

 

 

「姿勢が変わると、人生が変わる」

 

 

仲野先生のこの言葉に込められた想いを、このセミナーで感じることができ、さらに良い人生が訪れることを期待し、日々自分の姿勢を意識していきたいと思います。

 

仲野 孝明先生 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

2012年7月12日(木)

第6回 食と健康セミナーを開催しました。

 

約2か月ぶりの開催でしたが、今回も14名の方が参加してくださいました。

 

みなさん、健康意識の高い方が多く、私たちももっと勉強していかなければいけないと感じました。

 

 

 

2012年7月12日(木)

 

第7回 食と健康セミナーを開催しました。

 

ご夫婦、ご家族での参加が多く、鹿児島から参加して下さったご夫婦もいらっしゃいました。

また、2回目、3回目の参加という方もおられ、みなさん、少しずつですが体重が減り、体調の変化を感じられているようでした。

 

毎回、沢山の方々とお会いすることができ、その方々の笑顔のお手伝いができることを嬉しく思います。

 

 

 

2012年8月2日(木)

 

第8回 食と健康セミナーを開催しました。

 

今日はご自分が病気をお持ちで自分のために生活を改善されたい方、医療従事者で日々働く中で病気は治療する前に予防するものと自ら世に発信しようとされている方など健康意識のとても高い方々が参加してくださいました。

 

 

 

2012年8月9日(木)

 

第9回 食と健康セミナーが開催されました。

 

ご夫婦で参加される方おられ、セミナー終了後には積極的に質問などされ、健康への意識をさらに高められていました。

セミナー後のアンケートには「自分だけでなく子供、孫、お友達にも話をしてあげたい」「実践して、良い報告をしたい」というような嬉しいご感想もいただきました。

 

 

 

2012年8月25日(土)

 

第10回 食と健康セミナーが開催されました。

今回の参加者の方々も、とても健康意識の高い方々ばかりでした。

参加された方々から‘‘自分の体や健康について改めて真剣に考える機会でした‘‘というご感想を多く頂きました。

積極的に質問される方もおられ、講義が1時間程延長してしまいましたが、みなさんの求める健康へのきっかけづくりになればという気持ちがさらに高まりました。

 

 

2012年9月6日(木)

 

第11回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回のセミナーも、健康意識が高い方が多く、盛り上がりました。

栄養士の方もおられ、「仕事にどう生かせるかを考えながら聞いていました」というお言葉を

頂き、当院から発信したことが、別の場所で形を変えてみなさんの健康につながる事をとても

嬉しく思います。

食事には気を付けているけれどもなかなかうまくいかないと感じられている方にも、1つの方法として野村メソッドをお伝えすることができ、喜んでいただくことができました。

 

 

2012年9月20日(木)

 

第12回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回は、日頃から食生活に関心を持ち健康のために気を付けておられる方、ご家族で健康を意識してこれから気を付けていこうという方のご参加でした。

セミナー後、‘‘今までの食事の常識とセミナーにギャップがあり今の食生活を見直すきっかけになった‘‘ ‘‘今、自分がやっている食事がなぜ体にいいのかがよくわかりました‘‘と嬉しいご感想を頂きました。

 

 

2012年9月27日(木)

 

第13回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回は、日頃から健康を意識した食生活を行っている方々の参加が多く、院長の経験をもとにした内容のセミナーを受け、さらに意識を高めていただけたようでした。

健康の有難さを改めて感じ、自分の大切な方々にも伝えていきたいという感想もいただき、

スタッフ一同心から嬉しく思います。

 

2012年10月11日(木)

 

第14回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回も、日頃から健康を意識していらっしゃる方々のご参加でした。

『健康』のための食事の大切さがよくわかりましたとセミナー後に感想を頂きました。

 

2012年10月20日(土)

第15回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回は、いつもより多くの方々が参加してくださいました。

普段から健康に気を付けていらっしゃる方ばかりで、4回目の参加という方も

いらっしゃいました。「とてもわかりやすくて、楽しかった」といううれしい感想も頂ました。

2012年10月25日(木)

第16回 食と健康セミナーが開催されました。

 

今回も多くの方が参加してくださいました。

健康のための食事は実践されていても、なぜそれが体にいいのかはわからないままされている方が多く、セミナーを受けそれが理解できたという嬉しい感想を頂きました。

2012年11月15日(木)

第17回 食と健康セミナーが開催されました。

 

普段から食事に気を付けられている方が多く、セミナーを受講されたことでさらに食事の大切さを理解していただくことができました。

2012年12月15日(土)

 

第18回食と健康セミナーが開催されました。

 

今回は、2度目の参加の方が多く、1度目のセミナー後に実践され体調の変化を感じられている方もいらっしゃいました。

 

食事の大切さはわかっているが、なぜ大切なのかが分かりさらに健康への意識を高めることができたと嬉しい感想を頂きました。

2013年7月18日(木)

 

第19回 食と健康セミナーが開催されました。

今回は、今年初めてのセミナー開催でしたが、参加者の方々の食に対する意識も高く、中には無農薬の野菜を何十年も作っている方もおられ、セミナー終了後も食事の話で盛り上がりました。

 

当たり前と思っていても意外に忘れがちな食事の大切さ、健康への意識を高めることができたと嬉しい感想も頂き、久々の院長の話にスタッフも少し涙?がでました。

 

 

 

 

 

 

平成26年2月27日(木)


第1回 睡眠セミナーが開催されました。

大谷先生と片平先生のわかりやすく、ユーモアたっぷりの講演に会場は大盛況でした。

健康に対する意識の高い方が多く、熱心に質問される方も多くいらっしゃいました。

セミナー終了後も血流測定などが行われ、みなさん自分の血流の状態を知ることができ、とても喜ばれていました。


スタッフも血流測定を行いましたが、ストレスの影響(?)なのか血管が蛇行しているスタッフが約1名・・・




平成26年7月17日(木)


第2回 睡眠セミナーが開催されました。

大谷先生と片平先生のわかりやすく、手品を交えたユーモアたっぷりの講演に会場は大盛況でした。

睡眠に対する意識の高い方が多く、熱心に質問される方も多くいらっしゃいました。

良い睡眠をとることの大切さや良い睡眠をとるためにはどうしたらよいかを知ることができたとみなさん言われており私たちもうれしく思います。

セミナー前や終了後も血流測定などが行われ、みなさん自分の血流の状態を知ることができ、とても喜ばれていました。

平成27年2月5日(木)


第3回 睡眠セミナーが開催されました。


今回もたくさんの方々にご参加いただき、大盛況に終わりました。

 

みなさんも睡眠を削って生活していると、疲れて体調が悪くなったことがありませんか?

 

実は、脳にも休息が必要だからです。

 

みなさんにとって生きるために大切な「睡眠」とは何か、良質な睡眠を得るために普段、私たちが何をしなければいけないのかなど、今日から実践できることは何かなど教えていただきました。


先生方のユーモアたっぷりのセミナーに会場は常に笑いが絶えませんでした。

参加された方々からも、「早速、実践してみます」「勉強になり、楽しかった」などの感想もいただき私たちもとてもうれしく思います。


脳の疲れを残したままでは、仕事のパフォーマンスも落ちてしまいます。

疲れ残さないために良質な睡眠をとって、仕事の質も上げることができるように心がけていきたいと思います。


 

平成27年3月26日(木)


第1回 栄養セミナーが開催されました。

講師には、当院の栄養療法アドバイザーであり、サプリメントアドバイザーとして活躍されておられる伊藤 夕里亜さんをお招きして、健康も当然ながら美容にも役立つ内容をお伝えして頂きました。

参加された皆様も健康と美容への意識の高い方ばかりで、セミナーは大盛況に終わりました。

自分の体調を良くするためには、まずは毎日の食事から見直す必要があります。

自分に不足していた栄養素がわかり、早速、食事の見直しをしますといわれる方も多くいらっしゃいました。

日常の生活の中で改善できることを見つけ、さらに健康になるお手伝いができることを私たちスタッフもうれしく思います。



平成27年6月20日(土)


第2回 栄養セミナーが開催されました。

講師には、当院の栄養療法アドバイザーであり、サプリメントアドバイザーとして活躍されておられる伊藤 夕里亜さんをお招きして、親子で元気になれる栄養のお話をさせていただきました。


前回は木曜開催であったため、お仕事がお休みできない方のために土曜日に開催させていただいたところ、親子で参加された方もおられ、子供の精神状態や体調不良の原因が栄養にもあることを知って、参加者の中には、目からうろこの内容だったと驚きの声もいただき大好評でした。

平成27年6月21日 (日)


鹿児島市天文館にあるフレンチレストラン ブラッスリー ヴァンダンジュにおいて、エステサロン エテルノさん主催で、アクアセミナー(水のセミナー)が開催されました。


日本初のミネラルウォーター専門スクールであるアクアデミアの公認講師である西條陽子先生に続き、当院の院長も日本のドクターでは唯一のアクアマエストロ(水のソムリエ)としてミニレクチャーを行い、循環器専門医の立場からも医療の現場でも見逃されやすい水の重要性をお話させていただきました。


参加者の中には、美容業界、飲食業界など様々な業種の方々が参加されており、水への関心の高さを感じさせていただきました。


当たり前に飲んでいる水がどれほど重要か今後も多くの方々へ伝えていきたいと思います。




平成27年9月12日(土)


第3回 栄養セミナーが開催されました。


講師には、当院の栄養療法アドバイザーであり、サプリメントアドバイザーとして活躍されておられ

る伊藤 夕里亜さんをお招きして、「子供の健康は食にあり! 食事を変えれば性格も変わる!~親が

知っておくべき栄養のお話~」と題してお話をさせていただきました。


日頃、食べている物が原因で色々な体調不良や精神状態までも変わってくるという

“食”の大切さや、ちょっとした意識づけが健康回復につながるということが良くご理解いただけたか

と思いますし、今回初めてお越しいただいた方も「とても分かりやすく楽しいセミナーでためになり

ました」という方もいらっしゃいました。


当院は今後も定期的に開催させていただき「健康の為のきっかけ作り」にしていただけたらと思いま

す。


今後も引き続きホームページのチェックなども宜しくお願い致します。

平成27年10月30日(金)


第3回「実地医家のための心エコー図勉強会」を開催しました。


今回で3回目になります、この勉強会では、循環器専門の先生方の枠を超え、一般診療科の先生方、超音波に携わる技師さんたち、また医学生や研修生などを広く対象とし、心エコー図の基礎を知って頂くことを目的としており、今回も雨も降る中、30名ほどの開業医先生はじめ技師さん達等が集まって頂きました。宮崎市郡医師会病院 検査科科長/心臓病センター心血管画像診断室室長の 渡邉望先生のレクチャーをはじめ実際の心エコー図を体験してもらいながら、とても興味深い内容となりました。

平成28年1月16日(土)


JAIFA 新春講演会『ライフスタイルがもたらす あなたの健康とアンチエイジング』

              ~循環器専門医が考える健康長寿の秘訣~      



1月16日(土)14時から宮日会館で開催致しました


公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会宮崎県協会さま主催のJAIFA新春講演会『ライフスタイルがもたらす あなたの健康とアンチエイジング』~循環器専門医が考える健康長寿の秘訣~ と題しまして当院長が講演させてもらいました。会員の方、一般の方を含めて約200名の方々への講演は皆さんメモをとられたり、スクリーンに映し出さされる内容を写真に撮ったりなど約2時間ありましたが熱心にお話を聞いていただきました。
また、最後近くに各自持参してもらった健康診断結果表を見ながら、普段あまり説明を受けない部分を解説させてもらい、皆さんも盛り上がった雰囲気で無事講演を終えることができました。皆さんの健康診断表の持参も多く、健康意識が高いことをあらためて実感した講演会となりました。

平成28年2月18日(木)


大淀地区文化講演会開催


2月18日14時から大淀公民館で行いました。


大淀地区生涯学習推進協議会さまからのご依頼で大淀地区文化講演会の講師として当院長が

テーマ「薬がいらない体のつくり方~心臓専門医が考える薬を減らす方法~」で講演させてもらいました。普段の食生活で、食事内容を注意することにより健康な体をつくる方法や、栄養素のお話、油や水の話など盛りだくさんの内容で、会場の約60名の皆さまも熱心に話をきいて頂きました。

平成28年2月27日(土)


本郷地区文化講演会開催


2月27日14時から本郷公民館で行いました。


前回講演に引き続き今回は、本郷地区生涯学習推進協議会さまからのご依頼で本郷地区文化講演会の講師として当院長が講演させてもらいました。大淀地区で講演させて頂いた時は、当院の付近ということもあり、当院の患者さまも何名かいらっしゃいましたが、今回は本郷地区での講演ということもあり、ほとんどが当院を知らない方々でした。 温野菜よりも生野菜を摂るように心がける、質の良い油を適度に摂る、良いタンパク質を摂る、できる限り糖質制限する、良い水を摂る、適度な運動(ウォーキング)など、健康な体を作るためのポイントを解説していきました。当初40名ほどとお聞きしていたのですがほぼ満席の約80名の方が熱心に話を聞いて頂きました。

平成28年3月5日(土)


第4回 栄養セミナーが開催されました。


今回は「女性のための栄養セミナー~知っておきたい、女性の人生に必要な栄養素~」と題しまして、当院のサプリメントアドバイザーでもある伊藤夕里亜さんを講師にお招きして行いました。


赤身の肉や魚にはミネラルと言われる鉄・亜鉛が多く含まれておりタンパク質、鉄、ビタミンCの3つがバランス良くそろって摂れていないとコラーゲンが生成されないことや、紫外線を避けることの多いこの頃、ビタミンDは紫外線を受けることで生成され、カルシウムの吸収を助け、石灰化(歯を硬くする)を調整する作用があることや血糖値の調節障害で起こる症状が更年期障害といわれる症状に似ていること、妊娠中や授乳期のママの食事の大事さなど女性にとって知ってもらいたいことをすごくわかりやすく伊藤さんに解説していただきました。


参加者数も当初30名だったのが応募も多く約40名でのセミナーとなり、終わってからも伊藤さんのカウンセリングにも多くの方が質問されていました。今回も大盛況で終えることができました。

平成28年9月29日(木)


社会福祉法人 愛鍼福祉会さまの施設でセミナーを開催しました。


社会福祉法人愛鍼福祉会さまのご依頼で社内全体研修の一環として約60名の施設スタッフの方に

「心臓病にならない“腸”健康法 ~循環器専門医が考える食事管理の重要性~」と題してセミナーをさせてもらいました。


食後の高血糖は心臓に良くないことや、ダイエットのためにカロリー制限すると栄養不足になるだけということ、穀物の食物繊維は腸内環境を良くすることや、腸内環境を良くすると様々な病気が治る可能性があることなどをイラストやグラフなどを使って当院長の見解を交えて講演させてもらいました。

最後の質疑応答の時間も何人もご質問頂き、熱心にお話をきいて頂きました。

平成28年11月4日(金)


第5回「実地医家のための心エコー図勉強会」を開催しました。


19時から「実地医家のための心エコー図勉強会」が当院の多目的ホールで行われました。この勉強会では循環器専門の先生方の枠を超え、一般診療科の先生方、超音波に携わる技師さんたち、また医学生や研修医などを広く対象として、心エコー図の基礎を知って頂くことを目的としており、今回で第5回目となりました。

宮崎市郡医師会病院 検査科 科長/心臓病センター心血管画像診断室 室長の渡邉望先生の実際映像を交えて「僧帽弁逆流の心エコー図」のレクチャーから始まり、後半では最新のエコー機器を使用してエコー図を来られた方々に体験して頂き、日常診療において役立つ勉強会となりました。


平成28年11月12日(土)


学園木花台自治公民館で健康講座が開催されました。


学園木花台自治公民館さまのご依頼で午後2時から

健康講座「薬のいらない体のつくり方~心臓専門医が考える薬を減らす方法~」と題しまして講演させてもらいました。糖尿病の多い国は第一位が中国で日本は第9位で、日本の中でも宮崎は第10位、食後高血糖があると死亡率が2倍になることや、減塩効果は人それぞれで異なること、食物繊維は穀物から摂るのが良いことなど、当院長の見解を交えてお話をさせてもらいました。最後の質問時間もかなり多くの方が質問してくださり、大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。

平成28年12月10日(土)


健康食品管理士会九州支部さまのご依頼で講演会を行いました。



場所は南九州大学さまの講義室にて市民公開講座の第2部で「健康美人は鉄美人!あなたのめまい・ふらつき・イライラ、もしかして鉄不足かも? 循環器専門医が考える鉄健康法」と題して約80名の皆さまに当院長が講演をさせていただきました。地球上には約35パーセントもの鉄が存在する話から始まり、エネルギーを作るには鉄が重要であることや当院で採血結果表を見る部分はMCV(赤血球の大きさ)やMCH(赤みの濃さ)の値を厳しくチェックすること、循環器疾患は喫煙、食事、運動、飲酒、肥満などの生活習慣との関連が深いので薬物による治療だけでなく生活習慣改善の指導がとても大切であり特にすべての人に共通する食事(栄養)は最も重要であることを当院に来て鉄不足がわかったことにより徐々に改善していった実例を踏まえて解説いたしました。

平成29年2月18日(土)


木花地域まちづくり推進委員会福祉健康部会さんからのご依頼で講演いたしました


午後2時から「循環器専門医が教えます! あなたの心臓 元気イキイキ健康法!」と題して当院長の見解を交えて約60名の方に講演させてもらいました。心臓が元気になる健康法として、糖質は雑穀から摂ること、良い油を摂ること、生野菜など食物繊維を多く摂ることやミネラルの多い塩を摂ること、鉄分を摂って貧血を予防すること、この5項目をいろんな例を挙げて解説させてもらいました。最後は当院から持ち込んだ細胞ナノスキャン機器(メタトロン)を使用して6~7名の方に実演で心臓のチェック等をさせてもらいました。

時間も予定時間を過ぎてしまったのですが多くの方にご質問もいただき大盛況で終えることができました。ありがとうございました。


平成29年8月3日(木) 


禁煙サポートセミナーを開催しました。



公立学校共済組合宮崎支部さまからのご依頼で「平成29年禁煙サポートセミナー」を当院多目的ホールで開催しました。今回の参加者6名の方にそれぞれの喫煙に至った経緯など自己紹介を含めお話頂き、当院長の講話のあとに検査、診察をさせていただきました。処方させていただくチャンピックスは当院が禁煙外来時に処方させていただくお薬で、この薬で禁煙した方は今までも数多くいらっしゃいます。昨年は6名中4名の方が禁煙に成功したとおききしました。皆さん最後まで熱心に院長講話をきいていただき、それぞれの方がすごく意欲的に参加されているのが感じとれました

平成29年8月26日(土)


一般社団法人オーソモレキュラー.jp様主催

女性がキラキラ輝くための講演会in宮崎に当院長も講演させて頂きました。



一般社団法人オーソモレキュラー.JP様主催の講演会は満員御礼での開催となりました。栄養療法のパイオニア医師 溝口徹先生の貴重な講演や宮崎県内で栄養療法を実践する地域のエキスパートドクター、船塚クリニックの院長 日高淑晶先生、きんじょう歯科医院の院長 金城正典先生、そして当院長の講話と最後はサプリメントや糖質制限スイーツが当たるお楽しみ抽選会もあり大盛況で終えることができました。

平成29年10月5日(木)


宮崎県老人福祉サービス協議会さまのご依頼で講演会行いました。


14時からJA・AZMホール本館1階小研究室にて宮崎県老人福祉サービス協議会さまのご依頼で県央ブロック養護老人ホームの職員さま約50名の方に講演をさせていただきました。南は串間市、日南市からもお越し頂き熱心にお話を聞いて頂きました。宮崎県老人福祉サービス協議会さまありがとうございました。

平成30年3月25日(日)


“みやざきネクストアグリSpring Kitchen“のイベントが行われました。 


ANAホリデイ・インリゾート宮崎で“みやざきネクストアグリSpring Kitchen“のイベントがあり当院長も特別講座「循環器と焼酎の関係」という演題で院長学生時代の霧島焼酎との出会いの話から始まり、後半は霧島酒造様の通販でしか販売されていない「健麗酒」3本にスポットを当てて当院長と霧島酒造企画室の大久保様と美や健康に良いとされる素材(冬虫夏草、チャーガ、アスタキサンチン)を掛け合わせた理由などにふれながら、またこの話を聞きにこられたお客様も一緒に試飲しながらという今までやったことのない形式の講座で終始楽しい雰囲気で終えることができました。

平成30年4月12日(木)


第2回 スタッフ接遇セミナーを行いました。



2回目のスタッフ接遇セミナーを昨年に引き続き、講師にドイツのデュッセルドルフ在住、ワインソムリエでもあり、書籍も執筆しており、ドイツと日本で活躍中の宗像知子さんを招いて当院にて行いました。

昨年1回目セミナーの時にご意見頂いたことが今回できているかどうかも含めて午前中にチェックしていただき午後のセミナーでスタッフ一人一人に良い点と改善点をレクチャーいただきました。話し癖、言葉癖は各スタッフ様々あり、今後のさらなるビジネスマナーとして“気づき”を与えていただいた時間でした。今後もさななる思いやりを体現できるようがんばりたいと思います


平成30年5月17日  (木)


「第31回 mrtレディースゴルフ」に出展コーナーとして参加しました。



レディースゴルフイベントに参加いただいた女性を対象に世界39ヶ国の医師が活用、細胞ナノスキャン メタトロンを使用して “食の相性チェック” を行いました。また当院スタッフでオーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル(栄養カウンセラー)、アスリートフードマイスターなどの資格を持つ看護師の森と、オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート(栄養アドバイザー)資格を持つ医療事務の長沼が対応させてもらい、大盛況で終えることができました。


平成30年8月2日(木)


禁煙サポートセミナーを行いました。

8月2日木曜日13時30分から公立学校共済組合宮崎支部さまのご依頼で

「禁煙サポートセミナー」を当院多目的ホールにて参加者6名の方に講義させていただきました。

平成30年9月22日(土)


福岡県の純真学園大学で一般社団法人日本食品安全協会様のご依頼で講演をさせていただきました。



市民公開講座『食と健康‘‘最近の情報と話題‘‘』の第1部で院長が「循環器専門医が知っている!心もカラダも‘‘キレイ‘‘になる秘訣」と題し、講演をさせていただきました。

皆さん、熱心に聞いていただき、休憩時間や講演終了後もたくさんの質問をいただきました。限られた時間ではありましたが、いろいろな方々と関わらせていただき、とても良い時間を過ごすことができました。第2部では消費者庁消費者安全課の石川一先生が「食品安全行政とリスクコミュニケーション」について講演され、第3部では岐阜薬科大学教授の北市清幸先生が「健康食品、素材と医薬品の相互作用に関する基礎知識」について講演されました。
食品の安全の課題に対し、消費者庁がどのような取り組みをされているのか、また、健康食品の問題や健康食品の選び方、使い方など学ぶことができました。

 

平成30年11月21日(水)


国富町婦人団体連絡協議会さま主催の講演会で講演をさせていただきました。



19時から国富町農村環境改善センター 大ホールにて国富町婦人団体連絡協議会さま主催の講演会で当院長が演題【循環器専門医が知っている!心もカラダも「キレイ」になる秘訣】の講演をさせていただきました。鉄は地球上で最も多く存在する物質という話から、植物などにも重要な役割を果たしていること、人にも鉄は重要な栄養素であることをイラストやグラフなどを用いてわかりやすく解説させていただきました。特に採血結果の重要視するところの見方などを解説したときにはうなずいてらっしゃる方もおり関心の高さがうかがえました。今回婦人会さまの集まりということもあり約200名近くのほとんどが女性で皆さん熱心にお話を聞いていただきました。ありがとうございました。

平成31年1月15日(火)


宮崎大学様のご依頼で講演をさせていただきました。



16時30分から宮崎大学 農学部講義棟206講義室にて大学の教職員・学生さんを対象に当院長が演題「やめたいタバコやめれないあなた。決してタバコを嫌いにならないでください。理由が分かればやめられます!」の講演をさせていただきました。当院長の母校ということもあり今まで講演してきた禁煙外来講演会とは一味違った内容で講演させてもらいました。また医学部臨床講義棟にもカメラで同時配信を行い2会場での講演となりました。ありがとうございました。

平成31年3月30日(土)



当院主催でスポーツ栄養セミナーを開催させていただきました。



14時から宮崎市民プラザ4階ギャラリーにてオーソモレキュラー栄養医学研究所理事であり管理栄養士であります大柳珠美氏をお招きして「栄養でグッと差がつく!!未来のアスリートを育てる食事と栄養」という演題で講演をしていただきました。当院主催で場所を借り、講師をお呼びして講演会を行うということが今までやったことがなくどのくらい参加者が来ていただけるか?ということにも不安があったのですが、おかげさまで当日にも参加希望の方からもお電話いただいたりしましてほぼ満席で行うことができました。大柳先生のお話もとてもわかりやすくメモを熱心に取られる方やスクリーンに映し出された画面を写メする方などいらっしゃいました。また講演会最後には抽選会を行い参加者の方にも喜んでいただき大盛況で終えることができました。この講演会をきっかけに食事や栄養のことを少しでも考えていただけますと幸いです。ありがとうございました。

令和1年5月21日(火)


日大高校駅伝部の皆さんに栄養指導を行いました。



 昨年、県大会でアベック優勝を成し遂げた、駅伝強豪校である宮崎日大高校駅伝部の皆さんが、当院のスポーツ栄養外来に来院され、血液検査を行いました。皆さんハードな練習をされているため、隠れ貧血や栄養不足の選手が目立ちました。その採血検査データをもとに男子部員22名、女子部員13名に、体を作り体調を整えるための栄養指導を行いました。
もうすぐ高校総体が行われますが皆さんの活躍が期待されます。

令和1年7月30日(火)


禁煙サポートセミナーを行いました。



7月30日火曜日13時30分から公立学校共済組合宮崎支部さまのご依頼で年1回の恒例事業になっております「禁煙サポートセミナー」を当院多目的ホールにて参加者7名の方に講義させていただきました。喫煙に対しての環境が年々厳しくなっていく中、受講者の皆さまがこのセミナーをきっかけに意識が少しでも「禁煙」に向いていただければ幸いです。


令和1年9月21日(土)

宮崎日大高校でスポーツ栄養外来セミナーを行いました。

栄養サポートをさせていただいている宮崎日大高校、男子駅伝部の皆さんがスポーツ栄養外来を2回目の血液検査を行い前回の結果と合わせてセミナーを行いました。

前回と同様、藤井監督をはじめ、選手の皆さんに今の栄養状態、体調を整えていくためにはどうすればよいかなどを説明させていただきました。
選手の皆さんは、前回の自分のデータと見比べながら、熱心に説明を受けていました。
終わってからも、個別に質問に質問されるなど、自分の体に真剣に向き合っている様子が伝わってきました。

令和1年12月28日(土)

日大高校男子駅伝部の選手が来院されました。

近年、陸上選手の鉄の過剰投与が問題になっており、今年から試合後の血液検査での確認が必要となった為、日大高校男子駅伝部の選手が採血に来院されました。
すこし疲れている様子も見られましたが、スタッフが「おめでとうございます」と声をかけると、皆さん笑顔で「ありがとうございます」と答えてくださいました。
採血の後には、院長からもお話をさせていただきました。

令和2年6月30日(火)

宮崎日大高校で2回目のスポーツ栄養外来セミナーを行いました。


栄養サポートをさせていただいている宮崎日大高校、男子駅伝部の皆さんがスポーツ栄養外来を受診され、新チームになり始めての血液検査を行いました。
これまでと同様、藤井監督をはじめ、選手の皆さん、保護者の皆さんに、選手の今の栄養状態を説明させていただきました。
また、当院の管理栄養士で、アスリートフードマイスター2級の資格を持ち、たくさんのアスリートの栄養指導を行っている牧さんより、アスリートに必要な栄養素について、寮の食事内容から不足している栄養素を考え、自分たちで補う為にはどうすればよいか、近くのお店で活用できる食材は何かなど、選手の現在の生活環境に合わせたアドバイスをさせていただきました。
たくさんの保護者の方も参加され、熱心に耳を傾けてくださいました。
質問も多くいただき、親子で真剣に向き合っている様子が伝わってきました。



令和2年10月31日(土)

日大男子駅伝部の選手が、スポーツ栄養外来に来院されました。


6月に栄養指導をさせていただいてから約4か月。アドバイスをもとに、各々が意識して食事をしてきたそうです。ほとんどの選手が、「調子はいいです!!」と力強く答えてくれました。
11月5日に開催される県駅伝大会。選手たちは、3連覇に向けて心と体のコンディションをしっかり整えてきており、院長の話に真剣に耳を傾ける姿からも、良い緊張感が伝わってきます。
会うたびにグンと成長している姿に当院スタッフも喜びを感じております。



令和2年12月19日(土)


宮崎県ボート協会様で行われました『管理栄養士チーム キャッツアイ』様の栄養サポートの時間の中で、各選手の今の栄養状態について、採血データをもとに院長がお話をさせていただきました。


約50名ほどの選手や保護者の方が参加されていました。
皆さん、大きく頷かれたり、メモを取ったりと真剣に聞いていただき、たくさんの質問もいただきました。終わってからも個別相談を希望する選手で、院長の前には長蛇の列ができました。
1人1人が自分の体に向き合い、パフォーマンス力を上げるためにはどうしたらよいかを真剣に考え、日々努力されていることが伝わってきました。


令和3年2月27日(土)

宮崎工業高校カヌー部の選手がスポーツ栄養外来に来院されました。

院長が各選手の現在の栄養の状態について説明し、それをもとに必要な栄養、食事のとり方について管理栄養士の牧先生から説明がありました。
監督をはじめ選手、保護者の皆さんも真剣に聞いておられ、終わってからも沢山のご質問をいただきました。自分の今の状態や、それに対する食事の改善方法について知っていただいたことが、これからのパフォーマンス力アップにつながるのではないかと思います。

令和3年4月8日(木)

女子プロゴルファーの山内日菜子プロと中園美香プロが当院のスポーツ栄養外来に来院されました。


院長より現在の栄養状態の説明があり、その後、管理栄養士より各選手に合わせた栄養指導が行われました。当院は、山内プロ、中園プロの栄養サポートを今後も行っていきたいと思います。

令和3年4月17日(土)

宮崎県ボート協会の選手へ2回目の栄養サポートセミナーを行いました。


院長より、現在の各選手の栄養状態について、もっとパフォーマンス力を上げるためには何を改善していかなければいけないかなどをお話しをさせていただきました。
2回目の参加となる選手も多く、前回の自分の状態と比較しながら真剣に聞いていただきました。セミナー終了後は、院長の前に長蛇の列ができ、真剣な表情で質問をしている姿が印象的でした。自分の体に真剣に向き合い、必要なところは改善していくことで、結果につながっていくのではないかと思います。選手の今後の活躍がとても楽しみです。

令和3年9月23日(木)祝日

「食文化シンポジウム」に当院長と管理栄養士の牧がパネリストとして参加しました。


メディキット県民文化センターで行われた国文祭『食文化シンポジウム』に当院院長と管理栄養士の牧がパネリストとして参加しました。
二部構成の第1部では、元競泳選手のオリンピックメダリスト松田丈志さんの講話があり
選手時代の練習やご自身を取り巻く環境、オリンピック選手としてのプレッシャーなど松田さんが経験してきた話や厳しい練習の中で支えとなったのはやはり食事だったこと。トレーニングより食事を変えた方が体は変えられるということを話されました。
第2部では『スポーツとは』『食とは』『スポーツ×食とは』と題してディスカッションが始まり、松田さんを中心にパネリストの皆さんがそれぞれの立場からお話をする中、当院長は当院でのスポーツ栄養外来の取り組み、実際の選手たちの体調の変化などお話させていただきました。
最後の質問の時間には、元野球部のマネージャーで管理栄養士を目指している女子高校生が質問してくれました。牧が熱く想いを語り、シンポジウムの後も個人的にアドバイスをさせていただきました。
このシンポジウムが、宮崎のスポーツ、食事、健康への意識改革へのきっかけになれば良いなと感じました。

令和4年9月1日(木)

日大高校女子駅伝部の選手がスポーツ栄養外来に来院されました。

先日、選手が採血をした検査結果データをもとに、院長が説明をしました。
この夏、ハードな合宿を乗り切った選手達が自分たちの限界まで頑張った証が検査結果に表れていました。自分の体の状態を知り、整えていくためには体とどう向き合っていくかを模索する彼女たちの表情は真剣でした。今後の彼女たちのパフォーマンスの向上につなげることができるように、栄養面、精神面からサポートしていきたいと思います。


令和5年4月18日(火)

お悩み栄養セミナー『偏頭痛は軽くなる』が開催されました。

当院の管理栄養士三好恵子先生によるセミナーを開催。偏頭痛に悩まれている方、ご家族の偏頭痛を少しでも軽くしてあげたいと思っている方などが参加していただきました。恵子先生の明るい雰囲気の中でお互いの困っていることを共有し、原因やご自身の食生活の内容を掘り下げて考えていく中で、笑顔も増え、質問も沢山されていました。当院では少しでも気づくきっかけになればと考えております。



令和5年4月25日(火)

お悩み栄養セミナー『肌荒れしない食事』が開催されました。

当院の管理栄養士三好恵子先生による2回目のセミナーを開催。
肌荒れやニキビができる場所によって、足りない栄養素が違ったり、アプローチの仕方が違うということをわかりやすく説明してくれました。
鼻のラインから上のニキビや吹き出物は脂が多い、目の周りの乾燥やアレルギーのアプローチは腸活。鼻ラインから下のニキビはタンパク質不足、あご下のニキビはストレスなどなど。目からうろこの情報が沢山でした。困っている症状によって、どんな栄養を摂ればいいのか、何に気を付けたらいいのかを三好先生のユニークな絵からも知ることができました。沢山の質問も頂き、とても盛り上がったセミナーでした。

当院のご案内

医療法人 アクアブライト
野村循環器内科クリニック
〒880-0916
宮崎県宮崎市恒久5942-1
TEL. 0985-52-7171
FAX. 0985-52-1771