宮崎市の野村循環器内科クリニックは、虚血性心疾患(心臓の血管の動脈硬化)に関わる生活習慣病(高血圧・高脂血症など)の管理、治療を行う循環器疾患専門のクリニックです。
みなさん、こんにちは。“野村循環器内科クリニック” 院長の野村 勝政(のむら かつまさ)です。私はこれまで、循環器内科医として、主に循環器領域の救急医療に携わってきました。
特に、急性心筋梗塞、狭心症のカテーテル治療を専門とし、平成16年から勤務させていただいた宮崎市郡医師会病院での経験は、私に多くの気付きを与えてくれました。
当院が伝える“病気は何かに気付くために必要なもの”という考えは、循環器疾患に限らず、すべての患者さんに共通することであり、そして、健康でいたいという気持ちは、すべての方に共通することなのです。
人が健康的に過ごすことで、人が豊かになり、人と人との繋がりが豊かになる。
そして、街が豊かになっていく。
自分自身の体調を真剣にみつめるということが、街を変えるということ。
“医療から街づくり”
過疎地で生まれ育ち、医療をきっかけとした街づくりを目指したこの想いを、これから御縁のある多くの方々へ伝え、想いをかたちにすることが、私の役割だと感じています。
略歴
昭和46年1月生まれ
平成 9年 宮崎医科大学(現 宮崎大学)卒業
平成 9ー11年 湘南鎌倉総合病院
平成11ー16年 大隅鹿屋病院 循環器内科
平成16ー23年 宮崎市郡医師会病院 心臓病センター 循環器内科
平成23年9月 野村循環器内科クリニック 院長
資格
日本内科学会 認定医
日本循環器病学会 専門医
日本抗加齢医学会 専門医
日本心血管インターベンション治療学会 名誉専門医
日本医師会認定 健康スポーツ医
アスリートフードマイスター3級
日本アクアソムリエ協会認定 アクアソムリエマイスター