新入学、就職、4月は新しいことが始まる月ですね!
しばらくすると、学校や会社では健康診断が始まります。
普段は、あまり自分の健康状態に気を配らない方も結構多いのではないでしょうか?
そこで今回は、いつでも自分で手軽にできる健康診断法を紹介します。
それは、爪のチェックです!!
爪の色や形で確かめることができます。
爪の下の皮膚には、血液が豊富に流れているため、体調の変化によって形状が変わったり、血液中のヘ
モグロビンが酸素や炭酸ガスと結合することによって爪の色が変わったりします。
体調を測るモノサシとして知っておくと役立ちますよ!
爪を上から押さえて、色を見てください!
ピンク色に戻らず、白いままだったり、爪の両端が反り返って中央がスプーンのようにへこんでいた
ら、貧血のサイン。
鉄分を多く摂るように心がけましょう!!
また、爪に出る横スジは、過去の病気の名残りで、生活習慣や食生活の見直しを!
縦スジは、病気とは関係なく、50歳を過ぎた人のほとんどに見られる爪の老化現象で、心配はいりま
せん(^_^;)
健康と深い関わりのある爪。
爪のお手入れを兼ねて、健康チェックをお忘れなく!!
1日10秒の爪揉み健康法は、1日2~3回で有酸素運動と組み合わせると効果的だそうです。
ネイルサロンで春らしい花のようなネイルにしてもらうのもいいですね(^^♪
爪先が華やかだと気分も明るくなり、お洒落をして出掛けたくなりませんか?!
お休みの今日は、どこへ出掛けますか??
受付 渡邉