冬眠が明けたと思ったら、もう春眠の季節です(-_-)zzz
いつもの寝不足が一段とこたえますね…
テレビ、携帯、お仕事、勉強など…夜型生活が原因なのかもしれません。
事実、昭和35年(50年ほど前ですが…)夜10時以降に起きている人の割合は、34%だったのに比べ、現在では80%に近いそうです(@_@。
昼間の眠気覚ましに、コーヒーを飲んだり、ガムを噛んだり、目薬をさしたりするのは、寝不足になりがちな現代人の知恵でしょうか?!
どうにもならない眠気には、2~3分の居眠りが効果的!
疲れをとり、頭をリフレッシュするのだそうです。
居眠りには、眠気を覚ますだけでなく、「ひらめきの効果」もあるそうです。
かの有名なエジソンや、レオナルド・ダ・ヴィンチも居眠りの達人だったとか…\(◎o◎)/!
さらに、居眠りには血圧を下げ、脈拍を穏やかにする「リラックス効果」も。
居眠りは、眠りも浅く、目覚めたときの切り替えも早いので、上手に取り入れると、時間を有効に活用することができますね!
私の場合は、寝不足による眠気というより…寝過ぎによる眠気??のほうが多い気がします…
なんでも、適度が一番ですね。
春の心地よい居眠りで、スッキリ爽やかな一日を過ごしましょう!(^^)!
受付 榊田