昨日は、日本人初のオリーブオイルソムリエ、小暮剛さんの『食と健康』のついての講演会でした。
食と健康は密接につながっており、いいものを食べることが健康への一歩です。
いいものといっても高級なものとか貴重なものではありません。
当然、身体に良いものですが、それを知るためには自分はどんなものを食べているかを考える必要があります。
私は、今まで食べ物に関して細かくチェックするほうではなく、「おいしいから」とか「期間限定だから」などという理由がほとんど・・・(-_-;)
おいしい理由は?どんなものが使われているのか?などにはあまり関心がありませんでした。
小暮さんが『食べたらいけないとは言わない。ただ、知らずに食べるのと、知って食べるのとは違う』
と言われました。
たしかに自分や家族の体に入るもの。
どんなものなのか知ることは大切ですよね。
これからも元気でいてほしい家族のためにも、私自身、食に関しての勉強をもっとしていこうと思いました。
もちろん、身体に良いだけでなくおいしい料理を・・・頑張ります。
講演会の帰りに玄米を買って帰ると、主人に「おっ!早速、買ってきたね^_^;」と言われました。
試食で残った玄米ご飯をもらって帰っていたので、私がいろいろ説明するよりまず実食!!
主人も『おいしい(*^_^*)』と食べてくれました。
美味しく食べて健康に!!
にこにこ、食卓を目指して・・・(^^♪
講演会には、たくさんの方々が出席され、とても笑顔あふれる時間でした。
皆さんの笑顔に私たちもパワーをもらいました。
ありがとうございました。
看護師 森