「右足がしびれる・・・」
数か月前、主人が突然言いました。
診断は腰椎ヘルニアでした。
人間の背骨は、24個の骨で構成されています。
そして、椎骨と椎骨の間には、クッションの役割をはたす椎間板とよばれる一種の軟骨が存在します。
さらに、椎間板は、繊維輪(周辺の堅い部分)と、髄核(中心部分)で構成されています。
椎間板ヘルニアとは、繊維輪に亀裂が生じ、髄核が繊維輪を飛び出してしまうことを言います。
飛び出した椎間板が、神経などを圧迫する事により、激しい痛みやしびれなどの症状を引き起こします。
主人は、歩くのもままならず、痛み止めの注射をしながら仕事をする毎日。
子供たちを抱っこする事も出来ませんでした。
原因は、明らかな体重オーバー・・・
今まで何度となく減量に挑戦しては挫折していた主人ですが、今回の只ならぬ痛みに「このままではやばい!!」と自覚したようです。
主人は、院長のアドバイスを受け、野菜の酵素の力を借り(食前にお腹いっぱい生野菜のサラダを食べ、普通に食事をする。)10㎏の減量に成功しました。
体が軽くなると同時に、健康への意識も高まったようで、『最強の有酸素運動』と信じてやまないロードバイクを始めました。
最長、100㎞の道のりを走ったようです^_^;
体重の減少は緩やかになったものの、楽しんで、減量と健康づくりを行っています。
こんな風に主人が健康を意識し、行動するようになったのも腰椎ヘルニアになったからです。
病気になって初めて気づく。
そして、これまでを振り返り、見つめなおし、これからを考える。
痛みで辛かったようですが、いいきっかけだったと思います。
我が家の大黒柱!
まだまだ健康でいてもらわなければ・・・
そのためにも、私は毎日野菜を切り続けています・・・
ロードバイクに乗っている、ちょっと太めの男性・・・きっとそれは主人です^_^;
あっ、そういえば院長も自転車乗ってましたよね!?(^m^)
看護師 森