日に日に暖かくなってきましたね。
気温が上がると血圧が下がることをご存じですか?
この季節、冬の寒さで縮まっていた血管が広がり、血液を心臓へ戻す力が弱まるため、一時的に血圧が下がってしまうので、低血圧の方は要注意!!
どちらかと言えば、低血圧より高血圧が危険視されがちですが、低血圧によって脳への血流が不足すれば頭痛に…
皮膚への血流が悪ければ冷えやむくみの原因に…
さらに、胃腸への血流が不足して働きが鈍ると胃もたれ・便秘にもつながります…
その他、めまい・立ちくらみなど様々な症状にあらわれます。
しかし、低血圧は体質だから…と、あきらめないで生活習慣によって改善することができます。
たとえば、血圧の下がりやす朝一工夫してタンパク質たっぷりの納豆ごはん。
また、バターを多めに塗ったパンで脂質を摂るのもオススメです。
目覚めの悪い朝には、頭がスッキリするまで体に外から圧力を加えると、血管が収縮し血圧が上がり症状が軽減します。
何かに夢中になっているときも、低血圧の症状が軽くなるそうです。
暖かな日は、旅行やスポーツを楽しんで、低血圧を吹き飛ばしてください!!
受付 渡邉